なぜ秀吉は信長を呼び捨てにしたのか
宝島社新書 730
出版社名 | 宝島社 |
---|---|
出版年月 | 2025年9月 |
ISBNコード |
978-4-299-07127-9
(4-299-07127-1) |
税込価格 | 990円 |
頁数・縦 | 239P 18cm |
商品内容
要旨 |
さまざまな英雄譚とともに語られる戦国武将たち。だが、光があれば闇もある。傑出した才能や武功があればあるほどその闇も深い。本書は織田信長、豊臣秀吉などの天下人から石田三成、明智光秀などの敗者まで11人の戦国武将の実像を、人気の東大教授が独自の視点で紹介。「歴史を知るうえで一番大事なことは疑うことである」をモットーとする著者がわかりやすく日本史のリアルに迫る。 |
---|---|
目次 |
第一章 天下人の失敗と素顔(織田信長 野蛮な能力査定 |
出版社・メーカーコメント
“過酷なテスト”で部下をふるいにかけた織田信長、真似の天才だった豊臣秀吉、とにかく華がないのになぜ家康は天下人になれたのか。「かぶき者」といわれた伊達政宗はパフォーマンスだけの人だったのか。本書は、知られざる戦国武将の素顔と功績、戦国史の謎を最新の歴史学を踏まえてひもときます。過大評価されている武将から過小評価されている武将まで、その素顔を東京大学史料編纂所教授が解説。