
シャルビューク夫人の肖像
出版社名 | 武田ランダムハウスジャパン |
---|---|
出版年月 | 2006年7月 |
ISBNコード |
978-4-270-00134-9
(4-270-00134-8) |
税込価格 | 2,090円 |
頁数・縦 | 445P 20cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
-
おすすめ度
- 平山書店 (秋田県大仙市)
著者のジェフリー・フォード氏は1955年生まれのアメリカ人作家。創作ジャンル的にはミステリと幻想文学に属する。1997年の長編『白い果実』は批評家から激賞され、同年の世界幻想文学大賞を受賞することになる。この作品は、奇しくも同年生まれの伝説的幻想作家、山尾悠子さんが翻訳を手掛けたことで話題となり、わが国でも読書界から大きく注目された。さて、この作品は1893年のニューヨークが舞台。主人公の肖像画家ビアンボが謎の貴婦人から、姿は隠したまま彼女の語る話だけから想像して肖像画を描くという奇怪な依頼を受けるところからこの物語は始まる。彼女の話は奇抜だが、物語はきちんと時系列に沿って進行してゆくので、すいすい読める。友人のフェンツとともに、シャルビューク夫人の正体を探ってゆく謎解きも楽しめる。ミステリとしても上質の1冊。(のり)
(2008年1月23日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
好況に沸く19世紀末のニューヨーク。肖像画家のピアンボに突然声をかけてきたのは、両目が白濁した盲目の男。シャルビューク夫人の使いと称し、法外な報酬を口にして、肖像画の制作を依頼してきた。ただし、屏風の向こうで夫人が語る過去の話とその声だけで、姿かたちを推測しなければならない、という奇妙な条件付きで。謎の霊薬、人糞占い師、血の涙を流しては死に至る奇病の流行―夫人の荒唐無稽な語りを聞くようになってからというもの、ピアンボの周辺でも不可思議な事が次々と起こるようになり…。世界幻想文学大賞受賞作家による最高傑作。 |
---|