• 本

仏事・仏具ハンドブック

出版社名 雄山閣出版
出版年月 2000年5月
ISBNコード 978-4-639-01682-3
4-639-01682-4
税込価格 9,680円
頁数・縦 380P 22cm

商品内容

要旨

本書は仏事を営むときに目にする仏像、仏具をきわめて平易な言葉で解説を試み、難解な仏教の教えに迫った教養書である。

目次

第1部 仏さまの心とかたち(ご本尊とは―宗派・寺による千差万別
脇侍と眷属―ご本尊の名補佐役
シンボルとしての印―仏さまの役割分担を理解しよう ほか)
第2部 仏壇・仏具と日々のおつとめ(無仏像時代から家族みな合掌の時代へ
「台」「壇」「席」「座」の相違とは
仏堂・仏壇・位牌を飾るための仏教思想 ほか)
第3部 戒名・法名・俗名と位牌(戒名はこの世の修行者のためのもの
忌み名・贈り名の慣習と出家・在家
位号の分類―「居士」「大姉」「信士」「信女」 ほか)
第4部 在家仏教信者の供養と行事(仏教行事・先祖供養と日本人の暮らし
中陰・祥月命日・年忌法要の習慣とは)