• 本

ため池の自然 生き物たちと風景

出版社名 信山社サイテック
出版年月 2001年4月
ISBNコード 978-4-7972-2556-3
4-7972-2556-4
税込価格 2,750円
頁数・縦 231P 22cm

商品内容

要旨

ため池は日本の代表的な原風景のひとつになっている。ただ、最近の水利事業の改善に伴い、ため池の存在自体が危うくなってきた。さらに、都市化の波が郊外へと押し寄せてきたことで、埋め立て造成に都合の良い場所となってしまっている。驚くほど多くの生き物が見られるこの身近な自然を、人間の都合で潰してしまって良いのだろうか。ため池の自然を多くの人に知って欲しいとの願いを込め、18名の専門家により自然観察のガイドブックとして解説した。

目次

1章 ため池の概観(ため池の歴史
ため池の分類・分布
ため池の風景と暮らし)
2章 ため池の水環境(ため池という水環境
ため池の生態系と物質循環
ため池の水質
ため池の水質指標)
3章 ため池の生き物(ため池の植物
ため池の動物)

著者紹介

浜島 繁隆 (ハマジマ シゲタカ)  
愛知県環境審議会専門調査委員・ため池の自然研究会
土山 ふみ (ツチヤマ フミ)  
名古屋市環境科学研究所
近藤 繁生 (コンドウ シゲオ)  
愛知医科大学医学部寄生虫学教室
益田 芳樹 (マスダ ヨシキ)  
川崎医科大学生物学教室(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)