
人を育む人間関係論 援助専門職者として,個人として
| 出版社名 | 医学書院 |
|---|---|
| 出版年月 | 2003年5月 |
| ISBNコード |
978-4-260-33279-8
(4-260-33279-1) |
| 税込価格 | 1,980円 |
| 頁数・縦 | 172P 26cm |
商品内容
| 要旨 |
本書は、人を育むことを目標にして書いた人間関係論である。内容は3部に分かれており、まず第1部では自と他の関係性やコミュニケーション、人間関係の生涯発達や国際比較等、人間関係を築くための土壌に必要な基礎知識を解説している。次いで第2部では家族・夫婦・親子、教師・学生、職場の人間関係等、社会生活の中の代表的な人間関係をテーマにしてその歴史性や文化性の考察から病理的な状況や人間関係をよりよくするスキル等についても述べている。最後に第3部では援助専門職者と病者、高齢者、障害者との人間関係をとりあげ、解説している。 |
|---|---|
| 目次 |
第1部 人間関係の基礎知識(人間関係論の基本的視点 |


出版社・メーカーコメント
はじめに第I部 人間関係の基礎知識 1章 人間関係論の基本的視点 2章 自分と他者の関係性 3章 自分と他者のコミュニケーション 4章 人間関係の生涯発達 5章 人間関係の国際比較 ―親子の対話を中心に第II部 人間関係の諸相 6章 家族関係 7章 夫婦関係 8章 親子関係 9章 教師・学生関係 10章 職場の人間関係第III部 対人援助における人間関係 11章 病者と援助専門職者の人間関係 ―看護領域を中心にして 12章 高齢者と援助専門職者の人間関係 ―ソーシャル・サポートとQOL向上 13章 障害者と援助専門職者の人間関係 ―在宅ケアを視野に入れておわりに人名索引/事項索引