• 本

セミの一生 新装版

科学のアルバム 虫5

出版社名 あかね書房
出版年月 2005年4月
ISBNコード 978-4-251-03316-1
4-251-03316-7
税込価格 1,650円
頁数・縦 53P 23cm
シリーズ名 セミの一生

商品内容

目次

孵化
幼虫、土の中へ
幼虫の成長とくらし
幼虫のからだ、目、触角
坑道をほる
木のみきや葉へ
羽化
はじめて空へ
オスとメスのからだのちがい
クマゼミの島
いろいろなセミ
なぞの地きゅう生活
セミのからだ
発音のしくみ
セミはいつなく
セミの一日
セミの観察

著者紹介

佐藤 有恒 (サトウ ユウコウ)  
1928年、東京都麻布に生まれる。子どものころより昆虫に興味をもち、東京都公立学校に勤めながら昆虫写真を撮りつづける。1963年、東京都銀座で虫と花をテーマにした個展をひらき、翌1964年に、フリーのカメラマンとなる。以後、すぐれた昆虫生態写真を発表しつづけ「昆虫と自然の中に美を発見した写真家」として注目される。1991年、逝去
橋本 洽二 (ハシモト コウジ)  
1933年、東京都渋谷区に生まれる。子どものころよりセミに親しみ、雑誌「子供の科学」「新昆虫」などに研究を発表。故加藤正世、および元農業技術研究所昆虫同定分類研究室長・長谷川仁氏に師事。以来、本格的にセミの生態研究に従事、「CICADA」「昆虫と自然」などに数々の論文を発表している。わが国を代表するセミ研究家の一人。日本セミの会を創立、代表幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)