• 本

ケンブリッジ世界の食物史大百科事典 4

栄養と健康・現代の課題

ケンブリッジ世界の食物史大百科事典 4

出版社名 朝倉書店
出版年月 2005年3月
ISBNコード 978-4-254-43534-4
4-254-43534-7
税込価格 22,000円
頁数・縦 453P 27cm
シリーズ名 ケンブリッジ世界の食物史大百科事典

商品内容

目次

第1部 歴史、栄養、健康(栄養と死亡率の低下
栄養と死亡率の低下:もう一つの見解
栄養と感染:相乗的相互作用
飢饉
身長と栄養 ほか)
第2部 現在の食品に関する政策(国家、健康と栄養
食の権利
乳幼児の栄養のための食料助成と介入
推奨食事摂取量と食事指針
食品表示 ほか)

出版社
商品紹介

歴史的な視点での栄養摂取とヒトの心身状況との関連と,現代的な観点から見た食の多くの問題点。

著者紹介

小林 彰夫 (コバヤシ アキオ)  
1933年神奈川県に生まれる。1958年東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。茨城キリスト教大学生活科学部教授、お茶の水女子大学名誉教授、農学博士
鈴木 建夫 (スズキ タテオ)  
1943年宮城県に生まれる。1969年東北大学大学院農学系研究科修士課程修了。宮城大学食産業学部教授、食品総合研究所前理事長、農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)