• 本

クイズ!日本語王

出版社名 大修館書店
出版年月 2005年10月
ISBNコード 978-4-469-22174-9
4-469-22174-0
税込価格 880円
頁数・縦 123P 19cm

商品内容

要旨

「クイズ!日本語王」は、TBS系列で放送している番組です。この本は、「クイズ!日本語王」にさきがけて6月に放送した特別番組「日本語チャンピオン決定戦’05」で使われた100の問題(Question)をもとに構成されています。

目次

1 「気休め」か「気易め」か?―使い方が微妙です
2 「灰汁」は何と読む?―ひと筋縄ではいかない漢字の読み
3 「青田刈り」か「青田買い」か?―意味が違ってしまいます
4 「野菜のさい培」の「さい」はどう書く?―感じが頼りでは漢字になりません
5 「台風の当たり年」は正しいか?―もとの意味にさかのぼってみると
6 「姑息な手段」の意味は?―意味をよく考えてみると
7 球を転がすのは「ボウリング」か「ボーリング」か?―意外に難しいカタカナの書き方
8 「唯一」の読みは、「ゆいつ」と書くか、「ゆいいつ」と書くか?―ひらがなの書き方には決まりがあります
9 「崖っ縁」か「崖っ淵」か?―連想ではなく、実際の姿を思い浮かべてみると
10 「枝もたわわに」か「実もたわわに」か?―使い方を間違えると意味の混乱が起きます

出版社
商品紹介

日常使われる言葉を問題にしたドリル形式の本。TBSTVの「日本語チャンピオン決定戦」の問題100問に北原先生による解説を付す。

著者紹介

北原 保雄 (キタハラ ヤスオ)  
1936年、新潟県柏崎市生まれ。1966年、東京教育大学大学院修了。文学博士。筑波大学名誉教授(前筑波大学長)。独立行政法人日本学生支援機構理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)