• 本

貧富・公正貿易・NGO WTOに挑む国際NGOオックスファムの戦略

出版社名 新評論
出版年月 2006年3月
ISBNコード 978-4-7948-0685-7
4-7948-0685-X
税込価格 3,850円
頁数・縦 420P 22cm

商品内容

要旨

WTO改革を“刷新”するビジョン・政策・体制。貿易が貧困を撲滅する日。世界中の「貧困者」「生活者」の声を結集した渾身レポート。

目次

第1章 二一世紀の貿易とグローバリゼーション
第2章 貧困削減に寄与する貿易とは
第3章 世界貿易システムから取り残された者―貧困層と貧困国
第4章 市場へのアクセスと農産物貿易―先進国の二重基準
第5章 貿易自由化と貧困層
第6章 長期低落する一次産品貿易
第7章 超国籍企業(TNC)―投資、雇用、マーケティング
第8章 途上国の発展を阻害する世界貿易ルール
第9章 貧困層が裨益できる貿易への転換
第10章 最近の状況と日本への期待(日本語版出版にあたっての特別寄稿)

著者紹介

渡辺 龍也 (ワタナベ タツヤ)  
1952年生まれ。東京大学卒、米タフツ大学フレッチャー国際法・外交大学院修士課程修了。NHK記者、国際機関職員、国際協力NGOセンター(JANIC)スタッフ、日本国際ボランティアセンター(JVC)ラオス事務所長を経て、2000年から東京経済大学教員(国際開発協力、NPO論専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)