• 本

ゲットーを捏造する アメリカにおける都市危機の表象

出版社名 彩流社
出版年月 2007年4月
ISBNコード 978-4-7791-1246-1
4-7791-1246-X
税込価格 3,190円
頁数・縦 284,43P 20cm

商品内容

要旨

文化をめぐる闘争の舞台へ!!人種・階級・ジェンダーなどの連動性に注目し、都市における労働運動や反人種主義・反性差別主義的な抵抗運動からヒップホップやグラフィティ、ブレイクダンス、さらにはハリケーン・カトリーナまでを“文化戦争”という観点から読み解く問題提起の書。

目次

イントロダクション
第1章 「本当の」ニッガを探して―社会科学者がゲットーをつくる
第2章 頂くべきものを頂く―黒人の若者はどのように文化を起動させるのか
第3章 過去を振り返る―自助イデオロギーの限界
第4章 韜かなる過去を振り返る―どうして啓蒙主義は私たちを闇へと導くだけなのか
第5章 未来を見つめる―新労働者階級はいかにして都市アメリカを変えていけるのか
エピローグ 黒人流に見る/過去を振り返る―二〇九七年から一九九七年へ
謝意、敬意、そして愛

著者紹介

ケリー,ロビン・D.G. (ケリー,ロビンD.G.)   Kelley,Robin D.G.
1962年生まれ。南カリフォルニア大学歴史学部およびアメリカ研究&エスニシティ・プログラム兼任教授
村田 勝幸 (ムラタ カツユキ)  
1968年福岡市生まれ。北海道大学大学院文学研究科助教授
阿部 小涼 (アベ コスズ)  
1967年北九州市生まれ。琉球大学法文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)