• 本

国際理論 三つの伝統

出版社名 日本経済評論社
出版年月 2007年7月
ISBNコード 978-4-8188-1940-5
4-8188-1940-9
税込価格 5,280円
頁数・縦 437P 22cm

商品内容

要旨

「英国学派」の国際関係論の基本文献―現実主義、革命主義、合理主義の理念型を武器に、国際関係思想の哲学的源流と国際政治史の軌跡を辿りつつ、国際社会の現実を解明する。

目次

国際理論の3つの伝統
人間の本性についての理論
国際社会の理論
人間の理論:「未開人」
国力の理論
国益の理論
外交の理論:対外政策
外交の理論:勢力均衡
外交の理論:外交
戦争の理論
国際法・義務・倫理の理論
結論:3つの伝統の均衡

著者紹介

佐藤 誠 (サトウ マコト)  
立命館大学国際関係学部教授。1948年生まれ。英国・リーズ大学大学院政治学研究科博士課程修了、Ph.D.(政治学)
安藤 次男 (アンドウ ツギオ)  
立命館大学国際関係学部教授。1944年生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了、修士(法学)
龍澤 邦彦 (タツザワ クニヒコ)  
立命館大学国際関係学部教授。1954年生まれ。フランス・パリ第一パンテオン‐ソルボンヌ大学大学院修了、フランス国家博士(法学)
大中 真 (オオナカ マコト)  
桜美林大学国際学部専任講師。1968年生まれ。学習院大学大学院政治学研究科博士後期課程修了、博士(政治学)
佐藤 千鶴子 (サトウ チズコ)  
立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラル・フェロー。1973年生まれ。立命館大学大学院国際関係研究科博士後期課程修了、博士(国際関係論);英国・オクスフォード大学セントアントニーズ・カレッジ博士課程修了、Ph.D.(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)