• 本

原価計算の基礎 理論と計算

第2版

出版社名 税務経理協会
出版年月 2008年5月
ISBNコード 978-4-419-05105-1
4-419-05105-1
税込価格 3,520円
頁数・縦 351P 22cm
シリーズ名 原価計算の基礎

商品内容

目次

原価計算総論
材料費・労務費・経費および製造間接費の計算
部門費計算
個別原価計算
総合原価計算
工程別総合原価計算
標準原価計算
製造業の会計
原価予測とCVP分析
直接原価計算
営業費計算
意思決定会計
原価計算の新領域

著者紹介

上埜 進 (ウエノ ススム)  
1946年富山県高岡市に生まれる。1969年に富山大学経済学部を卒業後、日本勧業銀行などを経て、アメリカに留学(1984‐1989)。1986年MBA取得(経営学修士、University of Maryland,College Park)。1989年The Honor Society of Phi Kappa Phi会員。1991年DBA取得(経営学博士、Southern Illinois University,Carbondale)。2002年Visiting Research Professor,University of Nebraska,Lincoln。現在、甲南大学会計大学院教授、日本管理会計学会副会長・前関西中部部会長、日本会計研究学会評議員、Asia‐Pacific Management Accounting Association運営委員。専門領域、管理会計論、原価計算論、会計学、研究方法論、経営財務論、経営学
長坂 悦敬 (ナガサカ ヨシユキ)  
1958年奈良県に生まれる。1983年大阪大学大学院工学研究科博士前期課程修了。1983年〜1994年コマツ生産技術研究所に勤務。1987年〜1989年University of British Columbia客員研究員。1992年博士(工学)(大阪大学第10306号)。1994年大阪産業大学専任講師、その後、助教授を経て、2001年甲南大学助教授。現在、甲南大学教授。専門領域、管理会計論、原価計算論、IT
杉山 善浩 (スギヤマ ヨシヒロ)  
1961年大阪府に生まれる。1985年大阪大学経済学部卒業。1987年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。1987年神戸商科大学助手、その後、専任講師、助教授を経て、2003年神戸商科大学教授。2004年博士(経営学)(神戸大学)。2004年兵庫県立大学教授。現在、甲南大学教授。専門領域、管理会計論、原価計算論、資本予算論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)