• 本

こころと言葉 進化と認知科学のアプローチ

出版社名 東京大学出版会
出版年月 2008年10月
ISBNコード 978-4-13-083048-5
4-13-083048-1
税込価格 3,520円
頁数・縦 236P 21cm

商品内容

要旨

言葉の起源とこころの処理システムの驚異。東京大学発!多彩なアプローチで言語のふしぎにせまる12章。

目次

言語の不思議へのアプローチ
1 進化からことばを見る(生命進化とことばの進化的基盤―言語能力獲得にいたる生命進化の諸相
ことばへの前適応とことばの創発―言語の起源をさぐる生物学 ほか)
2 ことばのしくみ(組みたてた文の「接着剤」―言語変化と機能語
ことばの構造と声―音からせまる言語学 ほか)
3 ことばの認知と処理(脳から見る文構造―ことばの脳内処理
文法を現象させる声―文法と音声 ほか)

出版社
商品紹介

人間のことばは小鳥のさえずりとどこまで同じかなどの、進化・認知科学のアプローチから、言語研究の最先端の面白さを紹介する12章。

著者紹介

長谷川 寿一 (ハセガワ トシカズ)  
東京大学大学院総合文化研究科教授(広域科学専攻)
ラマール,クリスティーン (ラマール,クリスティーン)   Lamarre,Christine
東京大学大学院総合文化研究科教授(言語情報科学専攻)
伊藤 たかね (イトウ タカネ)  
東京大学大学院総合文化研究科教授(言語情報科学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)