• 本

新潟県の歴史

第2版

県史 15

出版社名 山川出版社
出版年月 2009年12月
ISBNコード 978-4-634-32151-9
4-634-32151-3
税込価格 2,640円
頁数・縦 334,48P 図版5枚 20cm
シリーズ名 新潟県の歴史

商品内容

目次

1章 越佐史の序曲
2章 コシの世界とヤマト政権
3章 律令制のくびきをこえて
4章 御家人と大名の世界
5章 小藩分立
6章 幕藩政治の展開と越佐の人びと
7章 経済の発展と新しい社会への鼓動
8章 新潟県の近代化
9章 環日本海時代の新潟県

著者紹介

田中 圭一 (タナカ ケイイチ)  
1931年、新潟県に生まれる。1953年、新潟大学人文学部卒業。元筑波大学教授
桑原 正史 (クワバラ マサシ)  
1945年、新潟県に生まれる。1968年、新潟大学人文学部卒業。元新潟県立西川竹園高等学校教諭
阿部 洋輔 (アベ ヨウスケ)  
1938年、新潟県に生まれる。1961年、新潟大学人文学部卒業。元新潟県立新発田高等学校教諭
金子 達 (カネコ サトシ)  
1940年、新潟県に生まれる。1962年、新潟大学人文学部卒業。元新潟県立新潟西高等学校教諭
中村 義隆 (ナカムラ ヨシタカ)  
1932年新潟県に生まれる。1955年、新潟大学教育学部卒業。元新潟県立六日町女子高等学校長
本間 恂一 (ホンマ ジュンイチ)  
1937年新潟県に生まれる。1961年、新潟大学人文学部卒業。現在、新潟県文化財保護審議会委員・新潟大宅講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)