• 本

場の量子論 第1巻

量子電磁力学

出版社名 丸善プラネット
出版年月 2011年5月
ISBNコード 978-4-86345-081-3
4-86345-081-8
税込価格 6,380円
頁数・縦 266P 21cm
シリーズ名 場の量子論

商品内容

要旨

場の量子論の入門的教科書の邦訳。第1巻では、まず輻射の量子論を簡単に復習してから、ラグランジアン形式の下でKlein‐Gordon場、Dirac場、共変な光子場を導入し、量子電磁力学の摂道論を展開する。Feynman規則を導き、最低次のQED過程、輻射補正、理論の正則化の問題を論じる。

目次

第1章 光子と電磁場
第2章 ラグランジアン形式の場の理論
第3章 Klein‐Gordon場
第4章 Dirac場
第5章 光子:共変な理論
第6章 S行列展開
第7章 QEDのダイヤグラム規則
第8章 最低次のQED過程
第9章 輻射補正
第10章 正則化

おすすめコメント

場の量子論の入門的教科書の邦訳。第1巻では、まず輻射の量子論を簡単に復習してから、ラグランジアン形式の下でKlein‐Gordon場、Dirac場、共変な光子場を導入し、量子電磁力学の摂道論を展開する。Feynman規則を導き、最低次のQED過程、輻射補正、理論の正則化の問題を論じる。 第1章 光子と電磁場 第2章 ラグランジアン形式の場の理論 第3章 Klein‐Gordon場 第4章 Dirac場 第5章 光子:共変な理論 第6章 S行列展開 第7章 QEDのダイヤグラム規則 第8章 最低次のQED過程 第9章 輻射補正 第10章 正則化

著者紹介

樺沢 宇紀 (カバサワ ウキ)  
1990年大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻前期課程修了、(株)日立製作所中央研究所研究員。1996年(株)日立製作所電子デバイス製造システム推進本部技師。1999年(株)日立製作所計測器グループ技師。2001年(株)日立ハイテクノロジーズ技師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)