• 本

植物による食中毒と皮膚のかぶれ 身近にある毒やかぶれる成分をもつ植物の見分け方

増補改訂2版

写真を見ながら学べるビジュアル版新健康教育シリーズ

出版社名 少年写真新聞社
出版年月 2012年1月
ISBNコード 978-4-87981-422-7
4-87981-422-9
税込価格 2,310円
頁数・縦 87P 27cm
シリーズ名 植物による食中毒と皮膚のかぶれ

商品内容

目次

総論 食中毒をおこす植物と皮膚炎をおこす植物
1 毒をもつ植物による中毒(アサガオ(ヒルガオ科)
アジサイ(ユキノシタ科)
アセビの仲間(ツツジ科)
イヌサフラン(ユリ科) ほか)
2 植物による接触皮膚炎(アロエの仲間(ユリ科)
イチョウ(イチョウ科)
イラクサの仲間(イラクサ科)
ウルシの仲間(ウルシ科) ほか)

著者紹介

指田 豊 (サシダ ユタカ)  
昭和38年3月東京薬科大学卒業。昭和46年3月東京薬科大学大学院修了(薬学博士)。昭和46年3月東京薬科大学助手。昭和52年3月同助教授。昭和60年4月‐61年3月カナダのブリティッシュ・コロンビア大学に留学。平成元年4月東京薬科大学教授(薬用植物学)。平成16年3月同定年退職(名誉教授)。専門、生薬学・薬用植物学。新潟産業大学客員教授。学会評議員、和漢医薬学会、機能性食品医用学会。会長、ナード・アロマテラピー協会。名誉会員、日本植物園協会
中山 秀夫 (ナカヤマ ヒデオ)  
昭和36年慶應義塾大学医学部卒業。昭和37年慶應義塾大学医学部皮膚科入局。昭和43年医学博士学位取得。昭和45年東京都済生会中央病院皮膚科医長、後部長。昭和48年慶應義塾大学医学部皮膚科非常勤講師。平成7年中山皮膚科クリニック院長。専門、皮膚のアレルギー、抗原除去治療。学会評議員、日本災害医学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)