• 本

人工降雨 渇水対策から水資源まで

出版社名 技報堂出版
出版年月 2012年3月
ISBNコード 978-4-7655-3453-6
4-7655-3453-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 176P 19cm

商品内容

目次

人工降雨法の歴史
種々の人工降雨法
新しい液体炭酸人工降雨法の適用シナリオ
降水(降雨)の仕組み
人工降雨実験ドキュメント(成功事例
失敗事例)
人工降雨の研究、普及の利点と問題点は何か
内閣府日本学術会議からの提言(対外報告)
人工降雨の今後の課題

出版社・メーカーコメント

1章 人工降雨法の歴史  2章 種々の人工降雨法  3章 新しい液体炭酸人工降雨法の適用シナリオ  4章 降水(降雨)の仕組み  5章 人工降雨実験ドキュメント:成功事例  6章 人工降雨実験ドキュメント:失敗事例  7章 人工降雨の研究,普及の利点と問題点は何か  8章 内閣府日本学術会議からの提言(対外報告)  9章 人工降雨の今後の課題  コラム ブラジルのバナナ園で散水人工降雨法を実用化

著者紹介

真木 太一 (マキ タイチ)  
筑波大学北アフリカ研究センター客員教授。九州大学名誉教授
鈴木 義則 (スズキ ヨシノリ)  
九州大学名誉教授
脇水 健次 (ワキミズ ケンジ)  
九州大学大学院農学研究院
西山 浩司 (ニシヤマ コウジ)  
九州大学大学院工学研究院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)