• 本

基本事例で考える民法演習

出版社名 日本評論社
出版年月 2013年3月
ISBNコード 978-4-535-51971-8
4-535-51971-4
税込価格 2,090円
頁数・縦 182P 21cm
シリーズ名 基本事例で考える民法演習

商品内容

要旨

基礎・基本の修得を目指す学習者のために。初学者が読める、中級者が学べる、演習書の決定版。シンプルかつ奥深い事例問題で、深い思考力を鍛える15講。

目次

詐欺と相続―「無権代理と相続」と比較して
表見代理と詐欺―静的安全と動的安全
意思表示と物権変動―動産の物権変動と即時取得
不動産の権物変動と賃貸人の地位の移転―契約の解除と第三者
動産の物権変動と動産賃借権の効力―詐欺による意思表示の取消しと契約の解除
不動産の物権変動と不動産賃借権の効力―二重譲渡と賃貸人の地位の移転
不動産の物権変動と付合―請負契約における所有権帰属
弁済による代位と第三取得者―不動産登記における「公示」の意味
心裡留保と代理―使用利益と費用分担の帰趨を含めて(その1)
心裡留保と代理―使用利益と費用負担の帰趨を含めて(その2)〔ほか〕

出版社
商品紹介

「基礎・基本」の定着を追求する演習書。基本レベルから応用・展開レベルまで、段階的な記述で思考を鍛える。学部生・LS生とも必読。

著者紹介

池田 清治 (イケダ セイジ)  
1961年北海道に生まれる。1984年小樽商科大学卒業。1989年北海道大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。同年北海道大学法学部助手。1991年法学博士(北海道大学)。同年北海道大学法学部助教授。2003年北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)