• 本

「新たな学び」を支える国語の授業 思考力・判断力・表現力の育成を目ざして 下

出版社名 三省堂
出版年月 2013年6月
ISBNコード 978-4-385-36592-3
4-385-36592-X
税込価格 2,200円
頁数・縦 189P 26cm
シリーズ名 「新たな学び」を支える国語の授業

商品内容

目次

第2部 「新たな学び」を支える「伝統的な言語文化」の授業(理論編
実践編)
第3部 「新たな学び」を支える「読むこと(文学教材)」の授業

出版社
商品紹介

国語科において「思考力・判断力・表現力」を育むための「新たな学び」のあり方を、文学と伝統的な言語文化の授業を通し考究する。

著者紹介

中洌 正堯 (ナカス マサタカ)  
広島大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。広島県公立中・高等学校、鳥取大学を経て、兵庫教育大学学校教育学部助教授、教授、評議員、学部主事、学校教育研究センター長、研究科長、学長を歴任。現在、兵庫教育大学名誉教授、国語教育探究の会代表
吉川 芳則 (キッカワ ヨシノリ)  
神戸大学教育学部卒業。兵庫教育大学大学院修士課程修了。兵庫県公立小学校教諭、兵庫教育大学附属小学校教諭、兵庫県教育委員会事務局指導主事を経て、兵庫教育大学大学院教授
長崎 伸仁 (ナガサキ ノブヒト)  
兵庫教育大学大学院修士課程修了。大阪府公立小学校教諭、大阪府教育委員会指導主事兼社会教育主事、大阪府公立小学校教頭、山口大学教育学部助教授、同教授、同附属光小学校長、創価大学教育学部教授を歴任して現在、創価大学大学院教職研究科教授、同教職研究科長
尾川 佳己 (オガワ ヨシミ)  
山口大学教育学部教育専攻科修了。山口県公立小学校教諭、兵庫教育大学附属小学校・山口大学教育学部附属光小学校教諭、山口県岩国教育事務所指導主事、山口県公立小学校教頭・校長を経て平成23年3月退職。現在、国語教育探究の会・中国支部代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)