• 本

英語学習者コーパス活用ハンドブック

出版社名 大修館書店
出版年月 2013年9月
ISBNコード 978-4-469-24580-6
4-469-24580-1
税込価格 2,420円
頁数・縦 249P 21cm

商品内容

要旨

国内の主要な英語学習者コーパス(ICLE‐JP、LINDSEI‐JP、NICE、JEFLL、ICCI、NICT JLE)の概要と、各コーパスを使用した研究例を紹介。

目次

1章 学習者コーパス研究のこれまでとこれから
2章 学習者英語の国際比較―日本人英語の特徴を解明する
3章 学習者英語の談話分析―会話を組み立てる力を解明する
4章 学習者英語のコロケーション分析―単語を組み合わせて表現する力を解明する
5章 学習者英語と母語話者との比較―ネイティブらしさのポイントを解明する
6章 学習者英語の学習段階別分析―学習レベル別の英語の特徴を解明する
7章 CEFR基準特性と学習者英語―レベル別の学習目標を設定する
8章 学習者英会話データの分析―日本人学習者の英語スピーキング能力を解明する
9章 学習者英語の自動分析―日本人学習者のコミュニケーション・ストラテジーを解明する
10章 学習者コーパスを活用した指導

著者紹介

投野 由紀夫 (トウノ ユキオ)  
東京外国語大学大学院教授。専門はコーパス言語学、英語語彙習得
金子 朝子 (カネコ トモコ)  
昭和女子大学文学研究科教授。専門は第二言語習得、学習者コーパス研究
杉浦 正利 (スギウラ マサトシ)  
名古屋大学大学院教授。専門は英語教育・第二言語習得論
和泉 絵美 (イズミ エミ)  
同志社大学全学共通教養教育センター准教授。専門は学習者コーパスを利用した英語習得研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)