• 本

音楽ものしり事典

1冊でわかるポケット教養シリーズ

出版社名 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2013年11月
ISBNコード 978-4-636-90085-9
4-636-90085-5
税込価格 1,045円
頁数・縦 345P 15cm

商品内容

要旨

ヴァイオリンの共鳴胴は女体を型どったって本当?「通りゃんせ」ってどうして“行きはよいのに帰りはこわい”?思わず誰かに話したくなる!

目次

いや〜驚いたあ
ほ〜おもしろい話だね
えっ!本当
あっ、そう?そうなんだ
お、怖い!怖い!
ねぇ、教えてよ
あぁ、そんなことだったのね
なるほどいろいろあるんだ
ねぇねぇどうなの
それ、気になってたんです
ふ〜ん。知らなかったわ

出版社・メーカーコメント

「通りゃんせ」ってどうして“行きはよいのに帰りはこわい”? 思わず誰かに話したくなる小ネタが満載! クラシック音楽から、ヒット曲、アニメソングまで。音楽にまつわるさまざまな不思議や謎を知れば、音楽はもっと楽しくなります。 「ヴァイオリンの共鳴胴は女体を型どったって本当?」 「モーツァルトの作曲じゃないのに、なぜ“モーツァルトの子守歌”?」 「自殺したいくらい厭世的な気分の中から生まれた“手のひらを太陽に”」 「“七つの子”の七つは七歳か七羽か」 「『アビイ・ロード』にポール・マッカートニーの死のサイン?」 ……etc. ジャンル無用、知っていればちょっといた音楽通になれる、「ものしり事典」。 ■著者について 長田 暁二(おさだ・ぎょうじ) 音楽文化研究家。1930年3月19日岡山県生まれ。駒澤大学英文科卒。キングレコード文芸部ディレクター、ポリドール学芸部長、徳間音工常務取締役を経て、82年明治音楽企画を設立、代表取締役に。民謡、童謡、歌謡曲、クラシックと幅広い研究を行い、とくに日本の歌の歴史的研究では権威的存在。企画・担当したレコードでは、ACCディスク大賞を受賞した『ピアノと鳥とメシアンと』(キング)をはじめ、多数受賞。2007年日本童謡協会童謡文化賞受賞。著作に『詩と解説 日本のうた大全集』(自由現代社)、『日本民謡事典』(全音楽譜出版社)、『四季の歌暦366』(ヤマハミュージックメディア)ほか多数。

著者紹介

長田 暁二 (オサダ ギョウジ)  
音楽文化研究家。1930年3月19日岡山県生まれ。駒沢大学英文科卒。キングレコード文芸部ディレクター、ポリドール学芸部長、徳間音工常務取締役を経て、82年フリーに。民謡、童謡、歌謡曲、クラシックと幅広い研究を行い、とくに日本の歌の歴史的研究では権威的存在。企画・担当したレコードでは、ACCディスク大賞を受賞した『ピアノと鳥とメシアンと』(キング)をはじめ、多数受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)