• 本

くらしのなかの文化・芸術・観光 カフェでくつろぎ、まちつむぎ

出版社名 法律文化社
出版年月 2014年2月
ISBNコード 978-4-589-03568-4
4-589-03568-5
税込価格 2,860円
頁数・縦 183P 21cm

商品内容

目次

1部 碩学の思想からくらしの文化を読む―柳田國男を中心に(柳田國男との最初の出会い
「詩心」と社会科学
「政策」と公共民俗学)
2部 くらしの流儀と芸術(アーツ)、そしてまちつむぎ(芸術(アーツ)とまちつむぎ再考
用の美と固有価値から考えるくらしのなかの芸術性
まちを彩るということ―今一度、まちつむぎのために)
3部 くらしのなかでつむがれる観光―「脱観光的」観光のススメ(「観光」を再考する―自らのまちを観光するということ
「脱観光的」観光のススメ
まちとその位相、あるいはトポスとしてのまち
地域観光の要諦を考える)

出版社
商品紹介

生活文化の側面から考える著者の文化政策講義を書籍化。高校生から年輩者まで幅広い読者を意識し、臨場感あふれる語り口調で解説。

出版社・メーカーコメント

地域のなかで普通に生活する人々の文化と幸福に着目する著者の文化政策学講義を、臨場感そのままに書籍化。自らのライフヒストリーを交えつつ、語り口調で書きおろしたユニークな講義録。

著者紹介

井口 貢 (イグチ ミツグ)  
1956年滋賀県米原町(現、米原市)生まれ。同志社大学政策学部・総合政策科学研究科教授。岡崎女子短期大学経営実務科助教授、岐阜女子大学文学部観光文化学科助教授、京都橘女子大学文化政策学部文化政策学科教授を経て、2007年4月より現職。関心文野は文化政策学、観光政策論、観光文化論、地域文化論、日本近現代文芸史、日本民俗学と公共性(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)