• 本

他者の記号学 アメリカ大陸の征服 新装版

叢書・ウニベルシタス 199

出版社名 法政大学出版局
出版年月 2014年6月
ISBNコード 978-4-588-09982-3
4-588-09982-5
税込価格 4,620円
頁数・縦 361,12P 20cm
シリーズ名 他者の記号学

商品内容

目次

1 発見(新大陸の発見
解釈学者コロン
コロンとインディオ)
2 征服(勝利の理由
モクテスマと記号
コルテスと記号)
3 愛(理解、掠奪、殲滅
平等か不平等か
奴隷制、植民地主義、コミュニケーション)
4 認識(対他関係の類型学
ドラウンまたは文化の異種交配
サアグンの業績)
エピローグ ラス・カサスの予言

出版社
商品紹介

アメリカ大陸征服史に関する記録を通して、文化における対他関係の変遷を記号学的に解読し、征服戦争と植民地支配の歴史を捉え直す。

著者紹介

トドロフ,ツヴェタン (トドロフ,ツヴェタン)   Todorov,Tzvetan
1939年、ブルガリアに生まれる。1973年、フランスに帰化。ロラン・バルトの指導のもとに『小説の記号学』(67)を著して構造主義的文学批評の先駆をなした。91年、『歴史のモラル』でルソー賞を受賞
及川 馥 (オイカワ カオル)  
1932年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。茨城大学名誉教授
大谷 尚文 (オオタニ ナオフミ)  
1947年生まれ。東北大学大学院修士課程修了。石巻専修大学教授
菊地 良夫 (キクチ ヨシオ)  
1942年生まれ。東北大学大学院博士課程修了。岩手大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)