• 本

トマス・ピンチョン

現代作家ガイド 7

出版社名 彩流社
出版年月 2014年6月
ISBNコード 978-4-7791-2003-9
4-7791-2003-9
税込価格 3,080円
頁数・縦 266,11P 21cm

商品内容

要旨

テーマごとの読み、周辺情報、作品解題など、ピンチョンを楽しむためのエッセンスを凝縮。

目次

ピンチョンが語る―エッセイ二編(ドナルド・バーセルミ『ドン・Bの教え』への序文
ジム・ダッジ『ストーン・ジャンクション』への序文)
ピンチョンを語ろう(ピンチョンのポストモダニズム
起源 理性と狂気―歴史的メタフィクションとしての『メイスン&ディクスン』
展開 ツーリストの論理―学び、地図、強制収容所跡
表現 ピンチョン節とは何か?―文体的特徴について
本質 探偵と電球―「見ること」の変態
再構築 ピンチョンにみるポストモダン小説の変遷―『ヴァインランド』の必然
継承 パラノイド文学史序説―ディック、ピンチョン、ホフスタッター)

出版社
商品紹介

ポップにして重厚、満載のギャグと知の企み――現代アメリカ文学の巨人トマス・ピンチョンにさまざまな角度から切り込むガイド。

著者紹介

麻生 享志 (アソウ タカシ)  
早稲田大学教授。現代アメリカ文学・文化専攻。ニューヨーク州立大学バッファロー校大学院修了(Ph.D,1996)
木原 善彦 (キハラ ヨシヒコ)  
大阪大学大学院准教授。現代アメリカ文学・文化専攻。京都大学大学院博士課程修了、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)