• 本

電磁気学ノート

出版社名 サイエンス社
出版年月 2014年6月
ISBNコード 978-4-7819-1342-1
4-7819-1342-3
税込価格 3,520円
頁数・縦 272P 23cm

商品内容

要旨

26章構成、各章毎に物理現象や必要な数学をコンパクトにまとめている。電磁気学の中で使われる数学などはやさしい解説と例題により納得して使えるようにし、電磁気学の基礎的で重要な法則は、例題を通して導出から使い方までを理解できるように配慮した。各章末に演習問題、付録には本文での定理、基本法則等を整理し、巻末には多くの練習問題とその解答を載せて、読者への便宜を図っている。

目次

クーロンの法則
電界
電界に関するガウスの法則
ガウスの法則の導出と電界分布
電位
電位の勾配と電界
誘電体と電束密度
帯電物体の電界と電位
静電容量
ベクトルの発散と静電界分布(微分形)〔ほか〕

著者紹介

末松 安晴 (スエマツ ヤスハル)  
昭和35年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程電気工学専攻修了、工学博士。昭和48年同大学教授。平成元年同大学学長。平成5年同大学名誉教授、工学院大学特別専任教授。平成7年産業技術融合領域研究所所長。平成9年高知工科大学学長。平成13年国立情報学研究所所長。平成15年文化功労者顕彰。平成26年日本國際賞受賞
長嶋 秀世 (ナガシマ ヒデヨ)  
昭和41年工学院大学大学院工学研究科修士課程電気工学専攻修了。昭和41年東京工業大学助手。昭和45年工学院大学講師。昭和46年工学博士(東京工業大学)。昭和57年工学院大学教授。平成11年工学院大学副学長(平成15年まで)。平成20年工学院大学名誉教授。現在、学校法人工学院大学理事、(株)相模中央青果地方卸売市場取締役、東京純心女子大学非常勤講師
伊藤 稔 (イトウ ミノル)  
昭和42年東京工業大学理工学部応用物理学科卒業。昭和44年同大学大学院理工学研究科修士課程原子核工学専攻修了。昭和44年日本電信電話公社(現NTT)電気通信研究所入所。昭和57年工学博士(東京工業大学)。平成5年工学院大学教授。平成24年工学院大学名誉教授、(有)ライフサポート相模原設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)