• 本

ご臨終

カナダ現代戯曲選

出版社名 彩流社
出版年月 2014年10月
ISBNコード 978-4-7791-2056-5
4-7791-2056-X
税込価格 2,200円
頁数・縦 90P 20cm

商品内容

要旨

何十年も音信不通だった一人暮らしのおばから突然、危篤の報せが届く。仕事を辞めて臨終に駆けつけた甥だったが、なかなかお迎えが来ない…。高齢化社会をシニカル、かつユーモラスな視点で描くブラック・コメディ。いま、カナダで一番人気の劇作家モーリス・パニッチの代表作。

著者紹介

パニッチ,モーリス (パニッチ,モーリス)   Panych,Morris
1952‐。カナダ演劇のニュー・ジェネレーションを代表する劇作家・演出家・俳優。バンクーバーのブリティッシュ・コロンビア大学文学部卒業後、ロンドンのE‐15アクティング・スクールで演技を習得。これまでに50を超える舞台に立ち、映画・テレビへの出演は数限りない。代表作「7ストーリーズ」(1989)をはじめ、カナダ芸術界最高の栄誉といわれる「カナダ総督賞」に輝いた「地球の果て」(“The End of the Earth”1992)と「金魚鉢の中の少女」(“Girl in the Goldfish Bowl”2002)、バンクーバー地区年間最優秀演劇作品に与えられるジェッシー賞受賞の「ご臨終」(1995)、「洗い屋稼業」(2005)など、戯曲を25本ほど発表している
吉原 豊司 (ヨシハラ トヨシ)  
1960年早稲田大学卒業。70年、住友商事駐在員としてカナダに渡航。以後40年カナダに在住し、仕事の傍ら日加演劇交流に注力。カナダ戯曲の邦訳45本、日本戯曲の英訳5本、日本劇団のカナダ巡演プロデュース等の実績を持つ。2000年、住商退職後、カナダ・アメリカ戯曲専門の演劇制作集団「メープルリーフ・シアター」の創設に参画。同年カナダ・マクマスター大学名誉文学博士。02年、第9回湯浅芳子賞受賞。13年、カナダ演劇対日紹介の功でオーダー・オブ・カナダ(カナダ勲章)受勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)