• 本

データ検証序説 法令遵守数量化

出版社名 丸善プラネット
出版年月 2014年11月
ISBNコード 978-4-86345-219-0
4-86345-219-5
税込価格 4,400円
頁数・縦 319P 22cm

商品内容

目次

第1章 検証理論
第2章 計数抜取
第3章 計量抜取
第4章 層別計量抜取
第5章 中間査察
第6章 グローバル抜取
第7章 物質会計
第8章 会計の検証
第9章 査察員リーダーシップ

著者紹介

アーベンハウス,R. (アーベンハウス,R.)   Avenhaus,Rudolf
博士。ミユンヘンに在るドイツ軍事大学(the German Armed Forces University)の統計学およびオペレーションズ・リサーチの教授。1989年と1990年に学部長を、1993年と1994年には当大学副学長となり、その任期中の1年間は学長事務取扱を務めた。1996年以降、IIASAの国際交渉プロセス(Processes of International Negotiations:PIN)プログラムの運営委員会委員。ミユンヘン大学で物理学と数学を学び1964年に卒業し、その後、Karlsruheとジュネーブ(Geneva)の大学で研究助手となり1967年に学位を取得
キャンティ,M.J. (キャンティ,M.J.)   Canty,Morton John
博士。チューリッヒ研究センター(J¨ulich Reserch Center)の科学主任研究員。カナダ、Manitoba大学で1969年に核物理学のPh.D.取得。カナダ国立研究評議会(National Research Council of Canada)とラザフォード・ポスト・ドクトラル・フェローシップ(Rutherford Postdoctoral Fellowship)により3年間のBonn大学訪問、客員研究員としてGroningen大学で研究を行い、Marburg大学とDarmstadtに在る重イオン加速器研究所(GSI)で2年間働いた。1979年より現職
今野 廣一 (コンノ コウイチ)  
1950年生まれ。1974年北海道大学大学院工学研究科修士課程(金属工学専攻)修了。動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センター・高速増殖炉開発本部で核燃料物性、核物質会計、制御棒材料、輸送容器開発、核燃料サイクル開発機構プルトニウム燃料センター・大洗工学センターで保障措置、輸送容器許認可申請、核燃料物性研究。この間1987年〜1990年(財)核物質管理センター情報管理部で誤差分散伝播コード・測定誤差評価プログラム開発と統計解析評価。2002年〜2005年宇宙開発事業団安全・信頼性管理部で非破壊検査装置開発・工場監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)