• 本

軍艦島の生活〈1952/1970〉 住宅学者西山夘三の端島住宅調査レポート

出版社名 創元社
出版年月 2015年6月
ISBNコード 978-4-422-70099-1
4-422-70099-5
税込価格 3,850円
頁数・縦 158P 26cm

商品内容

要旨

カラー写真に残されていた、超高密度・高層炭鉱住宅での暮らし。戦後2度にわたる、端島住宅調査を発掘再編。重厚な調査レポートも単行本初収録。未公開写真9割以上!!

目次

写真編(端島全景
桟橋
岸壁
生産施設
端島銀座と山の道
住宅
30号棟(グラバーハウス)
16−20号棟(日給社宅)
65号棟(報国寮)
その他のRC住宅
その他の木造住宅
住宅間取りの階層構成「1970」
さまざまな生活施設
軍艦島建物配置図)
調査レポート編(軍艦島の生活―長崎港外、三菱端島炭砿の見学記
軍艦島の生活環境(その1、2、3)
付記・厳しかった端島(軍艦島)の調査)

出版社・メーカーコメント

昭和期日本の住宅学を切り拓いた住宅学者、西山夘三(1911−1994)が、戦後二度にわたり、端島を訪問調査し、カラーを含む住宅と生活の写真を数多く撮影していたことはほとんど知られていない。本書は、それら未公開写真を中心に、当時の調査レポートや資料を加え編集し、活気ある軍艦島の生活を誌上で再現。世界にも類を見ない、高密・高層炭鉱住宅群を、日常のくらしを見据えた視線で捉えた、貴重なビジュアル・ブック。

著者紹介

松本 滋 (マツモト シゲル)  
1948年倉敷市生まれ。京都大学建築学教室西山研究室の最終ゼミ生の一人。同大学院工学研究科博士課程修了。京都大学工学博士、一級建築士。兵庫県立大学名誉教授。NPO西山夘三記念すまい・まちづくり文庫前運営委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)