• 本

ケアの原点 2

問われることに応える私たち

出版社名 学文社
出版年月 2015年8月
ISBNコード 978-4-7620-2552-5
4-7620-2552-6
税込価格 1,980円
頁数・縦 232P 19cm
シリーズ名 ケアの原点

商品内容

目次

1 自分を鍛える(持つ態度への問い
無意識に戻す
公平という名の幻想 ほか)
2 私たちを動かすもの(管理者の役割(その一)ケアと共通の基盤
管理者の役割(その二)相手も自分も変えられない
管理者の役割(その三)できない自分を表わす ほか)
3 大きく育つ(未完であること
隣人になる
大きく育つ ほか)

出版社・メーカーコメント

著者が教育場面から学んだこと、多くの対人援助職の人たちとの研修での発見、実践などを日常的エピソードを交えてエッセイ調に語る「ケアの原点」の2巻。「自分を使えるか」というテーマのもと、自分なりに問われたことに応えるという挑戦の日々から記した小論を数多く収録。福祉分野の職をめざす人、今まさに福祉・介護・看護等を担う立場にある人にとって必読の書。

著者紹介

佐藤 俊一 (サトウ シュンイチ)  
1952年静岡県三ヶ日町(現:浜松市)生まれ。1977年立教大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、淑徳大学総合福祉学部社会福祉学科教授。保健医療・福祉分野における対人援助の実践力を身につけるための基礎となる研究に取り組んでいる。また、対人援助専門職への人間関係トレーニングとしてのグループ臨床、ソーシャルワーカーへのスーパービジョン、社会福祉実習などから、援助者や管理者の人にかかわる基本的な態度を明らかにし、専門性を高めるための実践教育と研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)