• 本

空と夢 運動の想像力にかんする試論 新装版

叢書・ウニベルシタス 2

出版社名 法政大学出版局
出版年月 2016年1月
ISBNコード 978-4-588-14029-7
4-588-14029-9
税込価格 5,280円
頁数・縦 428,4P 20cm
シリーズ名 空と夢

商品内容

目次

序論 想像力と動性
飛行の夢
翼の詩学
想像的墜落
ロベール・ドズワィユの業績
ニーチェと昇行の心象
青空
星座

星雲
大気の樹木

声なき朗誦
文学的イメージ
運動学的哲学と力動的哲学

出版社・メーカーコメント

ニーチェ、シェリー、バルザック、ポー、ボードレール、ベルグソン、リルケら詩人・作家・思想家の、空・大気と飛行の夢、鳥と翼、上昇と墜落、星雲・雲、嵐と風といった、めくるめく詩的イメージと運動の哲学を追って、夢想の法則とその意味を明らかにした特異な想像力論。§ニーチェ、シェリー、リルケら詩人、作家、思想家の空に関する詩的イメージを追い、夢想の法則とその意味を明かす特異な想像力論考。

著者紹介

バシュラール,ガストン (バシュラール,ガストン)   Bachelard,Gaston
1884‐1962。フランスのバール=シュル=オーブに生まれる。故郷の高等中学を卒業後、電報局職員などをしながら独学。ソルボンヌ大学で数学の学士号をとり、1919年から母校の物理・化学の教師となる。22年、哲学教授資格試験に合格。27年、学位論文『近似的認識試論』により文学博士となり、ディジョン大学文学部教授をつとめる。40年、ソルボンヌ大学で科学史・科学哲学の教授となる。物理学、化学、心理学、精神分析、哲学の諸成果を幅ひろく吸収して、科学とポエジーを統一的に捉える独自のエピステモロジーを構築
宇佐見 英治 (ウサミ エイジ)  
1918年生まれる。東京大学文学部卒業。明治大学名誉教授。2002年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)