• 本

安全と良心 安全立国への道

新版

出版社名 晶文社
出版年月 2016年3月
ISBNコード 978-4-7949-6922-4
4-7949-6922-8
税込価格 2,200円
頁数・縦 249P 20cm
シリーズ名 安全と良心

商品内容

要旨

国民の七割以上が「今の日本は危険!」さらに、「危険度は増している!」転換を迫られる国や企業の安全文化。求められる「強固な良心のリーダーシップ」

目次

第1章 国民の安全は脅かされている
第2章 輸送機関の安全の現実と発展
第3章 鉄道事故現場に学ぶ失敗学
第4章 規制緩和で安全性は脅かされないか?
第5章 「消費者の安全論」の原点は「デミング品質管理論」
第6章 JR西日本福知山線事故の真の原因
第7章 東日本大震災で運命を分けたJR東日本と東京電力
第8章 食料に見る「消費者の安全論」の重要な役割
第9章 消費者主導の「安全立国」への道

著者紹介

竹田 正興 (タケダ マサオキ)  
1940年新潟県生まれ。1963年一橋大学法学部卒業、日本国有鉄道入社。職員局労働課課長補佐、警察庁茨城県警出向。広島鉄道管理局総務部長、経理局主計課長などを経て1987年日本食堂株式会社(現、株式会社日本レストランエンタプライズ)入社。1996年同社社長就任。2003年12月同社退社、国土交通省運輸審議会委員に就任。2008年10月運輸審議会会長、2009年12月財団法人交通協力会会長、2011年社団法人日本交通協会副会長兼理事長、2014年同会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)