• 本

アクチュアル民事の訴訟

補訂版

出版社名 有斐閣
出版年月 2016年4月
ISBNコード 978-4-641-13749-3
4-641-13749-8
税込価格 2,420円
頁数・縦 209P 22cm
シリーズ名 アクチュアル民事の訴訟

商品内容

要旨

民事の訴訟全体の流れを把握する!「ものがたりふう」に進む医療関係訴訟を題材に、裁判にかかわる関係者の活動が、裁判所の内外でどのように展開され、それらによって訴訟がどう動いていくかが理解できる。個々の手続・制度が民事の訴訟のどの段階で問題となるかを具体的にイメージできるので、民事訴訟法や民事裁判実務を学習するための最初のステップ、法学部生・ロースクール生の自習書として好適。

目次

第1章 弁護士に会う
第2章 訴訟の提起
第3章 弁論の開始
第4章 争点の整理
第5章 証拠(人証)の申出と証拠調べの策定
第6章 本人尋問と証人尋問
第7章 鑑定と最終弁論
第8章 和解の不調と判決の言渡し
第9章 控訴の提起

著者紹介

福永 有利 (フクナガ アリトシ)  
1935年、加古川市に生まれる。1958年、神戸大学法学部卒業。関西大学教授、広島大学教授、北海道大学教授、神戸大学教授、帝塚山大学教授、同志社大学教授を歴任。神戸大学名誉教授、北海道大学名誉教授。2015年、逝去
井上 治典 (イノウエ ハルノリ)  
1941年、下関市に生まれる。1963年、九州大学法学部卒業。甲南大学教授、立教大学教授、神戸大学教授、九州大学教授、立教大学教授を歴任。2005年、逝去
中島 弘雅 (ナカジマ ヒロマサ)  
1954年に生まれる。1976年、東北大学法学部卒業。現在、慶應義塾大学大学院法務研究科教授
安西 明子 (アンザイ アキコ)  
1968年に生まれる。1991年、九州大学法学部卒業。現在、上智大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)