• 本

マンガではじめる薬局マネジメント 薬局長サポートブック

出版社名 南江堂
出版年月 2016年5月
ISBNコード 978-4-524-25868-0
4-524-25868-X
税込価格 3,080円
頁数・縦 227P 21cm

商品内容

要旨

学校では教えてくれない薬局マネジメント学をやさしく解説!

目次

1 薬局長大抜擢!現在の自分って?
2 薬局って?管理薬剤師って?
3 店舗の数字をみてみよう
4 リスクマネジメント
5 薬局のリーダーとは?
6 地域との関わり方

おすすめコメント

大学では教えてくれない薬局マネジメント学について,マンガを通しやさしく解説した実際書.ある日突然,薬局長を任されることになった若手薬剤師である主人公が奮闘する姿から保険薬局のリアルを描く.薬局長として必要な知識(法律,お金の流れ,リスクマネジメント,社会人マナー,地域との関わり方等)も網羅した,若手薬剤師だけでなく,進路に悩む薬学生にも必携の一冊.

著者紹介

水 八寿裕 (ミズ ヤスヒロ)  
現職:株式会社実務薬学総合研究所教育事業部部長。ふくろうメディカル(個人事業主)代表。東京理科大学薬学部臨床准教授/早稲田大学非常勤講師。経歴:1993年東京理科大学薬学部製薬学科卒業。同年薬剤師資格取得。1995年東京理科大学大学院修士修了(有機化学)。武田薬品工業株式会社でのMR職などを経て、保険薬局の開設を試みるも失敗。その後大学病院薬剤師、保険薬局薬剤師、人材紹介会社を経験後に現職。医心QLifeProコラム「薬剤師はたたかっている」に不定期連載中
遠藤 さちこ (エンドウ サチコ)  
2002年東京理科大学薬学部薬学科卒業。同年薬剤師資格取得。2009年東京理科大学専門職大学院技術経営専攻卒業、技術経営修士(MOT)。1979年生まれ。東京育ち。調剤薬局にて薬局長、エリア長、店舗開発を経験する中で、マネジメントに興味をもち、東京理科大学専門職大学院技術経営専攻(MOT、技術経営修士)へ進学。働きながら2年間修学し、修了。その後、コンビニエンスストアと薬局の併設店舗の企画業務や製薬会社における薬事業務、コンサルティング業務など、さまざまな立場で薬局や薬剤師を見つめ、幅広い情報収集活動と情報発信を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)