• 本

市民力による防衛 軍事力に頼らない社会へ

サピエンティア 44

出版社名 法政大学出版局
出版年月 2016年7月
ISBNコード 978-4-588-60344-0
4-588-60344-2
税込価格 4,180円
頁数・縦 315,9P 20cm

商品内容

要旨

“非暴力”の政治学。市民一人ひとりを主体とする非暴力闘争により独裁体制を無力化し、武器なき社会を実現するための戦略とは。アラブの春をはじめとする多くの民主化革命において人々に指針を示してきた理論家による実践の書。

目次

第1章 戦争なき防衛?(防衛の必要性
市民力による防衛 ほか)
第2章 権力の源泉を利用する(予想外の力量
他人頼みの支配者たち ほか)
第3章 権力を行使する(非暴力の武器体系
非暴力行動の方法 ほか)
第4章 市民力による防衛(新しい防衛政策を発展させる
国土への侵略あるいは集団殺害 ほか)
第5章 「超軍備」に向けて(事前の準備なき非暴力闘争と“市民力による防衛”
“市民力による防衛”を行う動機 ほか)

著者紹介

シャープ,ジーン (シャープ,ジーン)   Sharp,Gene
1928年生。マサチュセッツ大学名誉教授。オハイオ州立大学にて社会学の修士号、オクスフォード大学にて政治学の博士号を取得。サウスイースタンマサチュセッツ大学(現マサチュセッツ大学ダートマス校)政治学教授、ハーバード大学国際問題センター「紛争と防衛の非暴力的制裁」プログラム責任者をへて、非暴力闘争に関する研究・政策研究・教育に携わる非営利組織アルベルト・アインシュタイン研究所を設立し、現在も上級研究員として在籍
三石 善吉 (ミツイシ ゼンキチ)  
1937年生。筑波大学名誉教授、筑波学院大学名誉教授。71年東京大学大学院博士課程人文科学研究科単位取得満期退学、同大学助手をへて76年筑波大学社会科学系(政治学専攻)助教授、のち教授。98年東京家政学院筑波女子大学(現筑波学院大学)国際学部教授、2008年から筑波学院大学学長、2012年同大学学長任期満了退職。政治学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)