• 本

Q&A生活習慣病の科学Neo 京都大学健康市民講座

出版社名 京都大学学術出版会
出版年月 2016年12月
ISBNコード 978-4-8140-0050-0
4-8140-0050-2
税込価格 2,090円
頁数・縦 424P 21cm

商品内容

要旨

世界的に診断基準や治療法が大きく変わった新時代の生活習慣病対策。多くの病気が「治る病気」になったいま、いかにして生活習慣病を克服するか。最新の知見と技術に基づく予防法から診断・治療法まで、市民の疑問に大学病院の現場から明快に回答し、医療の未来像を語る好評Q&Aの最新版。心臓病や脳血管障害、糖尿病はもとより、新たに認知症のQ&Aもプラスした、みんなの健康長寿を支えるハンドブック。

目次

肥満症
糖尿病
高血圧症・動脈硬化症
心臓病
腎臓病
肝臓病
認知症
骨粗鬆症
歯周病
栄養と食事療法
運動療法
ホルモン補充療法
生活習慣病と心のケア
生活習慣病と看護

著者紹介

中尾 一和 (ナカオ カズワ)  
京都大学名誉教授、同医学研究科メディカルイノベーションセンター特任教授。1948年兵庫県生まれ。1973年京都大学医学部卒業。1983年京都大学医学博士。1989年京都大学医学部内科学第二講座助手、講師を経て教授。2002年京都大学大学院医学研究科内科学講座(臨床病態医科学・内分泌代謝内科)教授。2013年より現職。日本内科学会評議員、日本内分泌学会理事長(1999‐2001年、2007〜2009年)、日本肥満学会理事長(2004〜2008年)、日本心血管内分泌代謝学会理事長(2005〜2009年)他歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)