• 本

臨床栄養学

スタンダード人間栄養学

出版社名 朝倉書店
出版年月 2017年4月
ISBNコード 978-4-254-61060-4
4-254-61060-2
税込価格 3,630円
頁数・縦 190P 26cm

商品内容

要旨

前半は総論で、医療の領域においてチーム医療の一員として役割をはたす重要性についても触れられている。後半の疾患・病態別ケア・マネジメントでは、各種の疾患・病態を取りあげ、それらの成因、症候、予後、治療について栄養学に関心の深いそれぞれの専門医師が、栄養管理の実際についてエキスパートの管理栄養士が執筆している。

目次

第1章 臨床栄養の概念
第2章 傷病者・要介護者の栄養アセスメント
第3章 栄養ケアの計画と実施
第4章 栄養・食事療法と栄養投与法
第5章 傷病者・要介護者への栄養教育
第6章 モニタリング、再評価
第7章 薬と栄養・食物の相互作用
第8章 栄養ケアの記録
第9章 疾患・病態別栄養ケア・マネジメント(栄養スクリーニング、アセスメント、栄養ケア計画、実施、評価、フィードバック)

著者紹介

石川 俊次 (イシカワ トシツグ)  
1944年東京都に生まれる。1969年慶應義塾大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学青戸病院、防衛医科大学、ソニー株式会社を経て神奈川工科大学特任教授(2014年まで)。現在、たまち徳栄ビルクリニック医師。医学博士
本間 康彦 (ホンマ ヤスヒコ)  
1943年新潟県に生まれる。1973年慶應義塾大学大学院医学研究科修了。慶應義塾大学医学部(内科学)、東海大学医学部(内科学)を経て東海大学医学部特任教授(2010年まで)。現在、東海大学医学部客員教授、ひらつか生活習慣病・透析クリニック院長。医学博士
藤井 穂波 (フジイ ホナミ)  
東海大学医学部付属病院診療技術部栄養科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)