• 本

サービソロジーへの招待 価値共創によるサービス・イノベーション

出版社名 東京大学出版会
出版年月 2017年6月
ISBNコード 978-4-13-042145-4
4-13-042145-X
税込価格 4,290円
頁数・縦 270P 21cm

商品内容

要旨

医療、介護、技術教育、金融、観光、日本型クリエイティブ―サービス産業をいかに革新するか。科学や工学、マネジメントやデザインなども包括した、サービスに関する総合研究の入門。

目次

第1部 サービソロジーとは何か(サービス学とサービソロジー
サービソロジーとサービス価値共創フレームワーク)
第2部 価値共創とサービソロジー(提供者と利用者の「やりとり」による価値共創―日本型クリエイティブ・サービス
サービスの「便益」と顧客満足―医療サービス
「気づき」に基づくサービス提供者間の価値共創―介護サービス
eラーニングを通した「経験価値」の共創―技能教育サービス
サービス共創価値の「測定尺度」をつくる―金融サービス
サービソロジーは何をもたらすか)
第3部 イノベーションとサービソロジー(サービスを「設計する」とはどういうことか
サービソロジーで「経営する」
サービソロジーと「技術革新」)

著者紹介

村上 輝康 (ムラカミ テルヤス)  
産業戦略研究所代表、(株)NTTドコモ取締役(独立社外)
新井 民夫 (アライ タミオ)  
芝浦工業大学教育イノベーションセンター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)