• 本

お世辞を言う機械はお好き? コンピューターから学ぶ対人関係の心理学

出版社名 福村出版
出版年月 2017年6月
ISBNコード 978-4-571-25050-7
4-571-25050-9
税込価格 3,300円
頁数・縦 279P 21cm

商品内容

目次

第1章 賞賛と批判(中立的な評価は可能か?
実験・20の扉と無礼な応答 ほか)
第2章 性格(数十億人と4つの性格
実験・しゃべりすぎ、しゃべらなさすぎ、それともぴったり? ほか)
第3章 チームとチームビルディング(チームの作り方
実験・どんな風に私を愛しているか?ひとつずつ数えましょう ほか)
第4章 情動(情動とは何か?
実験・私の情動が聞こえますか? ほか)
第5章 説得(実験・人(あるいは、もの)は専門家になれるか?
なぜレッテルはそれほど強力なのか? ほか)

著者紹介

ナス,クリフォード (ナス,クリフォード)   Nass,Clifford
元スタンフォード大学コミュニケーション学部教授。1986年に着任後、社会科学の見地から、各種のメディア、特にコンピューターに接する人間の反応を調べる実験研究を数多く実施した。また、マイクロソフト、デル、日産自動車など多くの企業と共同研究を行い、膨大な数の製品やサービスの開発に貢献。近年はマルチタスクが人の能力に及ぼす影響についての研究を進め、広く提言を行った。2013年、心臓発作により55歳で他界
イェン,コリーナ (イェン,コリーナ)   Yen,Corina
アプリケーション・デザイナー、ライター。スタンフォード大学で機械工学を修めた後、ソフトウェア開発に携わる。ユーザー・リサーチと人間中心のデザインを通じて、ユーザーの体験を充実させるインターフェースの作成に取り組んでいる。サンフランシスコ在住
細馬 宏通 (ホソマ ヒロミチ)  
滋賀県立大学人間文化学部教授。京都大学理学部卒業。京都大学大学院理学研究科博士課程修了(動物学)。専門は人間行動学
成田 啓行 (ナリタ ヒロユキ)  
滋賀県立大学大学院人間文化学研究科(博士後期課程)単位取得退学。2005年より、フリーの翻訳者として活動中。ITと医療、両分野の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)