• 本

敬語は変わる 大規模調査からわかる百年の動き

出版社名 大修館書店
出版年月 2017年9月
ISBNコード 978-4-469-22260-9
4-469-22260-7
税込価格 2,530円
頁数・縦 284P 19cm

商品内容

要旨

「間違い」ではなく「変化」。愛知県岡崎市で実施された半世紀にわたる大規模調査から何がわかったのか。「変化するもの」としての敬語の諸相を多様な角度から検討する総合的敬語論。

目次

第1章 現代敬語の位置―乱れではなく変化(敬語は発展途上―この本のあらまし
敬語はどう調査されてきたか ほか)
第2章 岡崎敬語調査の理論的成果―岡崎で何がわかったか(年をとると話が長くなる
年をとると話が丁寧になる ほか)
第3章 岡崎敬語の位置づけと発展―理論と研究対象の拡大(敬語変化と方言の対応関係
岡崎地方の伝統的敬語の地理・歴史 ほか)
第4章 岡崎敬語の研究法―調査データの公開(岡崎敬語調査から学ぶ実時間調査の方法論的落とし穴
敬語の調査はどのように分析するか)

おすすめコメント

半世紀にわたる大規模調査の成果を中心に、「変化するもの」としての敬語の諸相を多様な角度から検討する。

著者紹介

井上 史雄 (イノウエ フミオ)  
1942年山形県生まれ。東京大学大学院言語学博士課程満期退学。東京外国語大学教授、明海大学教授、国立国語研究所客員教授を歴任。東京外国語大学名誉教授、明海大学名誉教授。専門は社会言語学・方言学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)