• 本

大学職員のための人材育成のヒント 続

失敗事例から学ぶ若手・中堅職員の視点28

出版社名 関西学院大学出版会
出版年月 2017年8月
ISBNコード 978-4-86283-246-7
4-86283-246-6
税込価格 1,210円
頁数・縦 122P 19cm
シリーズ名 大学職員のための人材育成のヒント

商品内容

目次

明るくて、エネルギッシュ、上司に好感―でも学生には?
業務負荷に加えて新人指導―滞留年数の長い若手職員の心情
先輩に質問できず悩みを抱えこむ新人職員―学生たちからの苦情が殺到
コンピテンスモデルは嘱託職員―専任職員としての成長
学生宿舎に5つ星ホテル―国内と海外の基準
学生と話すのが苦痛になってきた―自信を取り戻すには
ブラックボックス化した業務―機械化できないものを誰が引き継ぐの?
コンプライアンス違反―事実確認なく即答、思い込みからの誤認
このままでは潰れてしまう!―有給休暇も夏期休暇も取れない
進んでサービス残業―自らの業務範囲を超えて〔ほか〕

著者紹介

澤谷 敏行 (サワタニ トシユキ)  
関西学院大学国際教育・協力センター非常勤講師、中国蘇州大学外国語学院訪問教員。関西学院大学経営戦略研究科修了(MBA)、蘇州大学大学院中国現当代文学研究科修了(MA)。関西学院大学職員を経て、2017年(平成29年)4月より現職。大学行政管理学会名誉会員、2008年(平成20年)大学行政管理学会第3回孫福賞受賞、日本労務学会会員
五藤 勝三 (ゴトウ カツミ)  
学校法人関西大学参与、株式会社関大パンセ代表取締役社長。関西大学法学部卒。1977年(昭和52年)関西大学入職。1997年(平成9年)人事課長、総務局次長、学生センター次長、2007年(平成19年)学生サービス事務局長、2010年(平成22年)法人本部長(兼)総務局長事務取扱等を経て、2017年4月より現職。大学行政管理学会会員。1級キャリアコンサルティング技能士、シニア産業カウンセラー、特定社会保険労務士、労働審判員など
河口 浩 (カワグチ ヒロシ)  
甲南大学学長室事務部長。関西大学社会学部卒。1980年(昭和55年)甲南学園入職。2004年(平成16年)財務部次長、2005年(平成17年)同部長、2012年(平成24年)人事部長を経て、2013年(平成25年)9月より現職。大学行政管理学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)