• 本

21世紀のアニメーションがわかる本

出版社名 フィルムアート社
出版年月 2017年9月
ISBNコード 978-4-8459-1644-3
4-8459-1644-4
税込価格 1,980円
頁数・縦 227P 19cm

商品内容

要旨

日本を見れば、世界がわかる。世界のアニメーションを知り尽くした気鋭の論客・土居伸彰が放つ、現代アニメーションの見方をアップデートする、まったく新しい入門書!

目次

はじめに 二〇一六年、日本。
第1部 「伝統」VS「部外者」―環境の変化(長編アニメーションの場合
短編アニメーションの場合)
インターミッション 二一世紀のモード―「私」から「私たち」へ
第2部 空洞と空白のイメージ―表現の変化(デジタル時代の孤独な「私たち」
空洞化するイメージとファジーな「私(たち)」
YOU ARE EVERYTHING)
おわりに 再び二〇一六年、日本。そして二〇一七年。

著者紹介

土居 伸彰 (ドイ ノブアキ)  
1981年東京生まれ。株式会社ニューディアー代表、2015年にニューディアーを立ち上げ、『父を探して』など海外作品の配給を本格的にスタート。国際アニメーション映画祭での日本アニメーション特集キュレーターや審査員としての経験も多い。2016年12月に初の単著となる『個人的なハーモニー ノルシュテインと現代アニメーション論』(フィルムアート社)を上梓。同書で「日本アニメーション学会賞2017」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)