• 本

強いAI・弱いAI 研究者に聞く人工知能の実像

出版社名 丸善出版
出版年月 2017年10月
ISBNコード 978-4-621-30179-1
4-621-30179-9
税込価格 1,980円
頁数・縦 259P 19cm

商品内容

要旨

プロ棋士に勝ったAIは「弱い」?!人工知能の実像に迫る9名へのインタビュー集。

目次

チューリングの手のひらの上で 話し手・松原仁
次のブレークスルーのために 話し手・山田誠二
強いAIの前に弱いAIでできること 話し手・松尾豊
汎用人工知能と真の対話エージェント 話し手・東中竜一郎
人工知能が将棋を指したいと思う日 話し手・羽生善治
脳・身体知から自動運転まで 話し手・我妻広明
全脳アーキテクチャ―汎用人工知能の実現 話し手・山川宏
大人のAI・子どものAI 話し手・栗原聡
強いAIとは何か 話し手・中島秀之

おすすめコメント

プロ棋士に勝ったAIは「弱い」?! 強いAI・弱いAIという視点で人工知能の実像に迫る、第一線の研究者9名へのインタビュー集。 収録内容 ●チューリングの手のひらの上で【松原仁(はこだて未来大学教授)】 ●次のブレークスルーのために【山田誠二(国立情報学研究所・総合研究大学院大学 教授)】 ●強いAIの前に弱いAIでできること【松尾豊(東京大学特任准教授)】 ●汎用人工知能と真の対話エージェント【東中竜一郎(NTTメディアインテリジェンス研究所主任研究員)】 ●人工知能が将棋を指したいと思う日【羽生善治(将棋棋士)】 ●脳と自動運転【我妻広明(九州工業大学准教授)】 ●全脳アーキテクチャ――汎用人工知能の実現【山川宏(ドワンゴ人工知能研究所所長)】 ●大人のAI・子どものAI【栗原聡(電気通信大学教授)】 ●強いAIとは何か【中島秀之(東京大学特任教授)】

著者紹介

鳥海 不二夫 (トリウミ フジオ)  
東京大学大学院工学系研究科准教授。2004年東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻博士課程修了後、名古屋大学大学院情報科学研究科助手、同研究科助教を経て2012年より現職。研究テーマは計算社会科学と社会における人工知能応用(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)