• 本

保育内容環境

第3版

新時代の保育双書

出版社名 みらい
出版年月 2018年3月
ISBNコード 978-4-86015-447-9
4-86015-447-9
税込価格 2,310円
頁数・縦 175P 26cm
シリーズ名 保育内容「環境」

商品内容

目次

第1部 基礎編―保育における領域「環境」の理解(保育と環境
領域「環境」のとらえ方と考え方
保育環境の構成―子どもたちもその担い手に
友だちや保育者とともに育つ―人的環境
豊かな生活を育む環境をデザインする―物的環境
生き物や植物、自然の事象に関心をもつ―自然環境
自分を取り巻く社会の文化にふれる―社会的環境
子どもを守る安全な環境)
第2部 実践編―環境を通した活動の実際(環境にかかわる子どもの姿
乳児(0歳児・3歳未満児)と環境の事例
友だちとの遊びを広げながら育つ事例
子どもと保育者、異年齢とのかかわりの中で育つ事例
魅力のある屋外環境と屋内環境の事例
生き物、自然現象とかかわる事例
文字や数量への興味関心に関する事例
園行事や地域との交流の事例)

著者紹介

秋田 喜代美 (アキタ キヨミ)  
東京大学大学院教育学研究科教授・同附属発達保育実践政策学センター長
増田 時枝 (マスダ トキエ)  
元聖心女子専門学校講師
安見 克夫 (ヤスミ カツオ)  
板橋富士見幼稚園園長・東京成徳短期大学幼児教育科教授
箕輪 潤子 (ミノワ ジュンコ)  
武蔵野大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)