• 本

この人なんて言ってるの?!気持ちを理解するためのスキルアップワーク 発達障害のある子へのSST

出版社名 明治図書出版
出版年月 2018年9月
ISBNコード 978-4-18-227423-7
4-18-227423-7
税込価格 2,420円
頁数・縦 118P 26cm

商品内容

目次

第1章 自分の気持ち、他者の気持ちを理解する力を育てるには
第2章 ソーシャルスキルワーク指導と解説(この人なんて言ってるの?!ワーク(かけっこで勝った
ぬいぐるみをプレゼントしてもらった
友だちとトランプをしている
教室で先生からテストを返してもらった
部屋を散らかしてしかられた ほか)
気持ち理解のためのミニワーク(こんな顔のときはどんな気持ち?
こんな気持ちのときはどんな顔?「うれしい」
こんな気持ちのときはどんな顔?「悲しい」
こんな気持ちのときはどんな顔?「はらが立つ」
こんな気持ちのときはどんな顔?「おどろく」 ほか))
付録

おすすめコメント

かけっこで勝った、部屋を散らかしてしかられた、自転車で転んでけがをした、などの場面の子がどんな気持ちかを学ぶワーク集。神戸YMCAで実践を重ねたソーシャルスキル指導で、子どもに合わせた配慮や指導上の留意点を丁寧に解説、明日からの指導に生きる1冊。

著者紹介

西岡 有香 (ニシオカ ユカ)  
神戸市立外国語大学英米学科卒業。大阪教育大学特殊教育特別専攻科修了。大阪教育大学研究科障害児教育専攻修了、教育学修士。言語聴覚士、特別支援教育士スーパーバイザー。特別支援教育士資格認定協会理事。病院のリハビリテーション科でスピーチセラピストとして勤務したのち、1994年より2006年まで神戸YMCAにおいて発達障害のある子どものためのサポートプログラム主任講師として勤務。現在、大阪医科大学LDセンターに勤務。そのほか、神戸大学非常勤講師や、大阪市等で特別支援教育専門家チームの一員として学校園の巡回相談にあたっている
落合 由香 (オチアイ ユカ)  
神戸YMCAサポートプログラム講師(西宮ブランチ)。特別支援教育士スーパーバイザー
石川 聡美 (イシカワ サトミ)  
神戸YMCAサポートプログラム講師(神戸市西部療育センター自立支援サポートプログラム主任)。特別支援教育士スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)