• 本

すぐに作れるずっと使えるGIMPのすべてが身に付く本

出版社名 技術評論社
出版年月 2018年10月
ISBNコード 978-4-7741-9878-1
4-7741-9878-1
税込価格 2,178円
頁数・縦 319P 26cm

商品内容

要旨

チュートリアル+リファレンスで思い通りに使いこなせる!丁寧な解説ではじめての人でも絶対に迷わない。機能をとことん網羅、知りたい操作が必ず見つかる。基本的なレタッチや作品作りの方法もやさしくわかる。

目次

GIMPの基本操作
チュートリアル編(画像をきれいに補正する
イラストを描く
Web用のヘッダー画像を作成する
ロゴを作成する
チラシを作成する
ポストカードを作成する)
リファレンス編(色と明るさを調整する
画像を修正する
画像を変形させる
画像を選択して編集する
レイヤーを編集する
レイヤーを活用する
文字を書き込む
ペイントツールで描画する
パスを利用する
補助機能を活用する
Appendix)

おすすめコメント

GIMPの機能を網羅的に解説するリファレンスと、各機能を組み合わせて作品を仕上げるチュートリアルが1冊に合わさった入門書です。書籍の前半では食べ物をおいしそうに見せたり、フライヤーを作成したりと、ニーズに即した作例を作ることで、手を動かしながら操作を覚えてもらいます。後半では各種機能を丁寧に取り上げ、「こんな風に編集したいときはどの機能使えばいいの?」「この機能どう使うんだっけ?」というとき、とっさに利用してもらえるようにします。画像編集自体はじめてという人でも、ある程度GIMPの操作に慣れてきた人でも、1冊で2つの使い方ができるお得な本です。

著者紹介

土屋 徳子 (ツチヤ ノリコ)  
1990年代から漫画を描く傍ら、コンピュータグラフィックスによるイラストをネットで公開。これを機にPhotoshopやPaintShop Pro関連の解説書籍の執筆の機会に恵まれ、iPadの3Dアプリのワークショップ講師や、パソコン情報雑誌にて画像編集テクニックを連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)