• 本

「なぜなんだろう?」を考える外科基本手技

出版社名 南江堂
出版年月 2018年10月
ISBNコード 978-4-524-24603-8
4-524-24603-7
税込価格 3,520円
頁数・縦 204P 21cm

商品内容

目次

あまりに〜にも当たり前な手術の基本
手術器具を観察しよう
糸結びを理論で考える
縫合の常識は本当?
切開と剥離
止血、鉤引き、洗浄、ドレナージ
点滴、注射、穿刺、ついでに麻酔
術後の創傷処置
外科系の診察手技
医学用語ってやつは…
手技じゃない臨床業務もろもろの思考法

著者紹介

稲葉 毅 (イナバ ツヨシ)  
東都文京病院第二外科部長。1960年神奈川県生まれ。1986年東京大学卒。東京大学医学部附属病院第一外科、大森赤十字病院、シンシナティ大学、帝京大学医学部附属病院外科などを経て2017年より現職。臨床の専門は上部消化管外科、ヘルニア外科だが、学術的には外科感染症管理や周術期栄養管理など、外科の中では基礎系の仕事が多い。博士号もgrowth factorの研究で取る。肩書きは日本外科学会指導医、日本消化器外科学会指導医、日本外科系連合学会評議員、日本静脈経腸栄養学会学術評議員、日本外科感染症学会評議員、日本ヘルニア学会理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)