• 本

認知症もっと知りたいこと99

出版社名 武蔵野大学出版会
出版年月 2019年3月
ISBNコード 978-4-903281-41-4
4-903281-41-8
税込価格 1,760円
頁数・縦 222P 21cm

商品内容

要旨

認知症は防げる?!温泉は認知症に効果がある?歩くのが早い人は認知症になりにくい?インスリンで認知症が治る?

目次

1 認知症の基礎・診断(「健忘症」は「認知症」と違うのですか?
認知症になると脳のシワが減るのですか? ほか)
2 認知症の対応(「家族が認知症かな」と思ったら当人にいうべき?
若年性認知症の夫のことを周囲に説明するべき? ほか)
3 認知症の治療法(「アリセプト」という薬について知りたいのですが?
「アリセプト」を飲むと吐き気がするのはなぜですか? ほか)
4 認知症の予防(「アルミニウムが脳によくない」と聞いたことがありますが?
アルミの鍋を使っていると「アルツハイマー病」になる? ほか)
5 脳雑学(脳のシワが多いほど知能が高いといえますか?
暗記力がすごい子供は天才なのですか? ほか)

著者紹介

阿部 和穂 (アベ カズホ)  
1963年愛媛県今治市生まれ。東京大学薬学部卒業後、東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。東京大学薬学部助手、米国カリフォルニア州ソーク研究所博士研究員、星薬科大学講師を経て、武蔵野大学薬学部教授。薬学博士。専門は脳と薬(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)