• 本

47都道府県・花風景百科

出版社名 丸善出版
出版年月 2019年5月
ISBNコード 978-4-621-30379-5
4-621-30379-1
税込価格 4,180円
頁数・縦 316P 20cm

商品内容

要旨

本書は、土地に根ざす野外の「花風景」に着目し、その背後にひそむ歴史と文化の物語を掘り起こすことを最大のねらいとした。全国各地の花風景は、大きく4分野において約350事例を選定した。知りたいことがすぐわかる!探しやすい47都道府県別の編集。付録には、便利な「都道府県の花」「日本さくら名所100選」を収録!索引・参考文献も充実!

目次

第1部 花風景の基礎知識(花の魅力
花を愛でる歴史
花の文化
郷土の花風景)
第2部 都道府県別 花風景とその特色
巻末付録

著者紹介

西田 正憲 (ニシダ マサノリ)  
奈良県立大学名誉教授。博士(農学)、技術士。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。造園学を専攻。環境庁京都御苑管理事務所庭園科長などを歴任。日本造園学会賞、同学会特別賞などを受賞
上杉 哲郎 (ウエスギ テツロウ)  
(株)日比谷アメニス理事・環境緑花研究室長。東京大学農学部卒業。緑地学を専攻。宮内庁庭園課長、環境省国立公園課長、環境影響評価課長、関東地方環境事務所長などを歴任
佐山 浩 (サヤマ ヒロシ)  
関西学院大学教授。博士(工学)、技術士、潜水士。筑波大学第三学群社会工学類卒業。都市計画を専攻し、国立公園の戦後史を主たる研究対象とする。環境省山陽四国地区自然保護事務所次長、近畿地方環境事務所長などを歴任。日本造園学会研究論文部門研究奨励賞、同学会田村剛賞を受賞
渋谷 晃太郎 (シブヤ コウタロウ)  
岩手県立大学教授。学術修士、技術士。千葉大学園芸学部卒業。緑地保全学を専攻。環境省環境教育推進室長、釧路自然保護事務所長などを歴任
水谷 知生 (ミズタニ トモオ)  
奈良県立大学地域創造学部教授。博士(学術)、技術士、測量士。京都大学文学部卒業。地理学を専攻。鹿児島県環境保護課長、環境省中国四国地方環境事務所長、近畿地方環境事務所長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)