• 本

NETFLIXコンテンツ帝国の野望 GAFAを超える最強IT企業

出版社名 新潮社
出版年月 2019年6月
ISBNコード 978-4-10-507121-9
4-10-507121-1
税込価格 1,980円
頁数・縦 382P 20cm

書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍

要旨

世界最大級のエンターテインメント企業の一つ「NETFLIX(ネットフリックス)」。1997年創業、オンラインDVDレンタルの草分けとして大成功し、今では映像ストリーミング配信、映像コンテンツ制作を手がける世界的企業として知られている。なぜ、同社はここまで大きくなれたのだろうか。本書は、ネットフリックスの創業から2012年(原書出版年)までを追ったノンフィクション。リード・ヘイスティングス(現CEO)、マーク・ランドルフという2人の創業者をはじめとする同社の経営チームが、さまざまな工夫とアイデア、アルゴリズムの開発によって、巨大レンタルビデオチェーンのブロックバスターのような競合たちと闘いながらも、成功を手にするまでを描く。その過程では、サブスクリプションやレコメンドエンジン、ストリーミングなどにおいて革新の先頭に立ってきた。著者はフリーランスの経済ジャーナリスト。米UPI通信、英ロイター通信に記者として在籍し、10年以上にわたってメディア業界、法曹界、政界を担当した。なお、本書の冒頭には、原書発行後の2012年から2018年までの状況について述べた「日本語版特別寄稿」が付されている。
※要旨の情報〔社会情勢、著者経歴など〕は、作成日当時のものです。
以降内容が変わっている場合があります。[要旨作成日:2019年07月31日]

商品内容

要旨

有料会員1億4000万人、コンテンツ投資額、年間1兆4000億円。政治ドラマ「ハウス・オブ・カード」から、アカデミー賞受賞作「ROMA/ローマ」、片づけバラエティ「KonMari」まで、オリジナル作品で驚異的なヒットを放ち続けるネットフリックス。彼らはなぜ動画配信の覇者となりえたのか。テクノロジーとビッグデータを信じ、過酷な競争文化で急成長を続けるテック企業。その知られざる創業秘話から、大胆な業態転換をへて頂点に上り詰めるまでの壮大な物語を初めて描きだす。

目次

日本語版特別寄稿 史上初のグローバルインターネットテレビ
暗闇でドッキリ
続・夕陽のガンマン
黄金狂時代
宇宙戦争
レオン
お熱いのがお好き
ウォール街
キック・アス
我等の生涯の最良の年
帝国の逆襲
Mr.インクレディブル
真昼の決闘
大脱走
勇気ある追跡
ニュー・シネマ・パラダイス

おすすめコメント

動画配信で世界一位!  アマゾン、グーグルら巨大IT勢を脅かす最強王者の全貌。 世界中のコンテンツを買い漁り、巨額を投じたオリジナル作品で大ヒットを放ち続けるネットフリックス。  彼らはなぜ世界の覇者になりえたのか。テクノロジーとビッグデータを信じ、過酷な競争文化で急成長を続けるテック企業。 その知られざる創業秘話から、大胆な業態転換をへて頂点に上り詰めるまでの壮大な物語を初めて描く。

著者紹介

キーティング,ジーナ (キーティング,ジーナ)   Keating,Gina
フリーランスの経済ジャーナリスト。米UPI通信、英ロイター通信に記者として在籍し、10年以上にわたってメディア業界、法曹界、政界を担当。独立後は娯楽誌バラエティ、富裕層向けライフスタイル誌ドゥジュール、米国南部向けライフスタイル誌サザンリビング、ビジネス誌フォーブスなどへ寄稿している。『NETFLIXコンテンツ帝国の野望―GAFAを超える最強IT企業』は処女作に当たる
牧野 洋 (マキノ ヨウ)  
ジャーナリスト兼翻訳家。慶應義塾大学経済学部卒、米コロンビア大学大学院ジャーナリズムスクール修士。日本経済新聞社でニューヨーク特派員や編集委員を歴任し2007年に独立。早稲田大学大学院ジャーナリズムスクール非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)