• 本

定義集 新装版

出版社名 みすず書房
出版年月 2019年7月
ISBNコード 978-4-622-08837-0
4-622-08837-1
税込価格 3,520円
頁数・縦 215P 20cm
シリーズ名 定義集

商品内容

要旨

ものとことばと思想との関連を示す210語。経験と思索を、独自の言語表現にまで高めた、哲学者による訳業。

著者紹介

アラン (アラン)   Alain
1868‐1951。本名Emile Auguste Chartier。1868年ノルマンディーに生れ、ミシュレのリセ時代に哲学者J.ラニューの講義を通して、スピノザ、プラトン、デカルト、カント、ヘーゲル等を学ぶ。エコール・ノルマル卒業後、ルーアン、アンリ4世校などのリセで65歳まで教育に携る。ルーアン時代に「ラ・デペーシュ・ド・ルーアン」紙に「日曜日のプロポ」を書きはじめたのが、彼のプロポ(語録)形式の初めである
森 有正 (モリ アリマサ)  
1911年東京に生れる。1938年東京大学仏文科卒業、卒業論文はパスカル。その後同大助教授をへて、1950年8月、戦後初のフランス政府給費留学生として渡仏。この時以降、一時的な帰国をのぞき、日本に戻ることはなかった。パリでは国立東洋語学校およびソルボンヌで日本語、日本文学を講じ、1972年からはパリ大学都市日本館の館長をつとめた。1976年10月18日、パリで逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)